お知らせ
2009/05/14(木) 15:00 予約オプションON/OFF機能の追加
ご契約社様
平素はi-CALL予約システムをご利用頂き誠に有り難うございます。
予約オプション機能を利用して患者様に選択されている医院様に、選択項目のON/OFFが
出来るようになりました。
管理メニューより「オプション選択」を選んで頂きますと、[○][×]マークが表示されます。
この選択項目を[×]にしますと、受付・予約時に[×]対象項目の選択が出来なくなります。
詳しくは担当営業、またはサポートセンターにお問い合せ下さい。
記
■ 対象となる医院様
予約オプション選択機能を利用されている医院様
■ 機能内容
予約オプションでの選択項目を一時的に選択出来なくする機能。
例えば、予防接種の種類等を患者様に選択頂いている医院様におかれましては、
一部の予防接種だけを選択禁止にする事が可能となります。
選択出来なくなるのは、
○Webからの受付・予約
○電話からの受付・予約
○タッチパネルからの受付・予約
○スタッフ画面からの受付・予約
です。
●Web・タッチパネル・スタッフ画面からの場合
×に設定された項目は表示されません。
●電話からの場合
例えば、
[1] インフルエンザ
[2] 日本脳炎
[3] ツ反
[4] 三種混合
の設定をされている場合で、2番目の「日本脳炎」を[×]にした場合、以下のように、
[2]の選択ガイダンスは飛ばされます。
「インフルエンザは[1]を、ツ反は[3]を、三種混合は[4]を押して下さい。」
この時に[2]をプッシュしますと、
「指定された番号は、ただいま選択出来なくなっています。」
と再生され、再入力となります。
■ 操作方法
1) 管理メニューの「オプション設定」を選択し、対象となる選択項目を選択します。
2) 各項目の左側に、[○]マークが表示されています。
3) [○]マークをクリックしますと[×]マークに変化します。
4) [更新]ボタンを押して確定します。
5) これで患者様からは[×]に設定した項目は一時的に選択出来なくなりました。
※選択出来るようにする場合は[○]に戻して[更新]してください。
今後もiCALL診療予約システムをよろしくお願いいたします。
2009/04/06(月) 09:00 HPリニューアルに伴うお知らせ
ご契約医院様
平素はi-CALL予約システムをご利用頂き誠に有り難うございます。
エスプラントにてご契約頂いております医院様対象に、ホームページのリニューアルを行ないます。
記
■ 変更日時
2009年4月8日(水) 午前1時00分〜5時00分の間
■ 対象契約者様
全契約医院様
■ 作業内容
ホームページのリニューアル作業
■ 影響
エスプラントにて導入頂いております医院様のホームページが変わります。
作業時間中には、ホームページにアクセスできない時があります。
その場合には、更新ボタンを押すか、しばらくしてから表示し直してください。
更新後は、「契約会社ログイン」のボタンデザインが変わりますが、今までのホームページと同じ
右上に「契約会社ログイン」ボタンがありますので、そのボタンを押してログインしてください。
【更新後のページ】
ホームページのリニューアルに関しまして、ご不明点がありましたら、弊社サポートまでご連絡
頂きますようお願い致します。
※サポート電話: 03-5766-1981
今後もiCALL診療予約システムをよろしくお願いいたします。
2008/12/26(金) 17:17 年始でのサーバ増強メンテナンスのお知らせ
ご契約社様
平素はi-CALL予約システムをご利用頂き誠に有り難うございます。
契約数増加に伴いインターネットサーバの増設・メンテナンスを下記の通り行います。
記
■ 作業日時
@ 2009年1月1日(木) 22時00分〜24時00分
A 2009年1月2日(金) 22時00分〜24時00分
B 2009年1月3日(土) 22時00分〜24時00分
■ 対象設備
iCALL診療予約サーバ
■ 作業内容
@での作業: サーバ増設
Aでの作業: ネットワーク設定の変更・プログラム処理の改善
Bでの作業: 予備日
■ 影響
@の作業時間の中で、5秒程度、Web・電話・スタッフ画面にてシステムに
アクセス出来ない時間が発生します。
そのタイミングで表示や受付予約等をされていた場合には、再表示や閉じて
開き直して頂く事で復帰します。
また、全作業中は、表示が遅くなる場合が有りますが、システムは動作して
おりますので、スタッフ画面操作や、患者様からの受付予約操作もできます。
今後もiCALL診療予約システムをよろしくお願いいたします。
2008/12/09(火) 17:30 東京電話センター障害追加報告
平素はiCALL診療予約システムをご利用頂き、誠に有難うございます。
2008年12月6日に発生しました東京電話センターの電源障害についてのお詫びと、現在の状況を
ご報告致します。
電話お知らせ機能・東京電話受付センターのご利用を頂いております医院様・患者様には、大変な
ご迷惑をおかけしました事を、深くお詫び申し上げます。
【障害内容】
■発生日時
2008年12月 6日 8:45〜12:30(約3時間45分)
■対象
電話お知らせを契約の医院様
市外局番03より始まる受付電話番号をお使いの医院様
■発生事象
弊社、東京電話センターサーバは、ソフトバンクIDCのデータセンターに収容しております。
このデータセンタービルにおきまして受電設備の定期点検中に、ソフトバンクIDC管轄のUPS(無停電装置)
の故障が発生した事が原因で、東京の電話センターサーバの全ての電源供給が上記時間内にて遮断されました。
そのため、電話お知らせ機能、及び03から始まる電話番号による電話受付が不可能な状態となりました。
WEB受付・管理画面への影響はありませんでした。
■復旧対応
08:45 データセンター内電源障害発生
10:35 データセンターより復旧の連絡を受ける
10:55 収容機器の電源の投入を開始
11:07 一部電話受付機能が回復
12:20 全ての機器の開始とプログラム動作確認完了
12:30 全機能動作確認完了
■当社の対応について
当社では、患者様へのお知らせ電話が届かなかった事を重く受け止め、
緊急時には自動的に大阪電話センターからのお知らせ電話が届くように、プログラムの改良と機器の設置を
完了致しました。
緊急時には、「06−4560−5600」からお知らせ電話が届きます。
今後も、お知らせ電話の発信可能サーバを増設する予定です。
■ソフトバンクIDCの対応について
データセンターからの障害報告書を、以下に掲載致します。(PDF形式文書)
https://secure.atat.jp/up/20081209_SBIDC.pdf
ソフトパンクIDCでは、多くの信頼性の高い導入事例もございますし、実際には2006年8月14日に発生しました
首都圏大規模停電時には、全てのデータセンターが問題なく稼働しておりました実績もございます。
そのため、今回の件は大きな問題として、弊社とソフトバンクIDCとの検討・協議を行っております。
今後は、このような事が二度と発生しないよう、信頼性向上の協議と検討を行って参り、その状況をご報告して
参りたいと考えております。
ご不明点がごさいましたら、弊社サポート、或いは担当の営業までご一報頂きますようお願い申し上げます。
2008/11/25(火) 19:30 ActveXの緊急機能改良を行いました
平素はiCALLをご利用いただき誠に有難うございます。
PCに読み込み済みのActiveXコントロールにおきまして発券処理・他システム連携関連の機能改良を実施致しました。
そのため、11/26にインターネットエクスプローラからログインした後、画面上部に黄色いバーが表示される場合が有ります。
表示されました医院様におかれましては、お手数では御座いますが、以下の操作を行い最新版に更新頂きますようお願い致します。
■作業日時
平成20年11月25日(火)22:00〜翌2:00
■作業内容
1) 発券内容の改良
2) 一部連携における機能改良
■更新手順
@画面上部に
「このサイトには、次のActiveXコントロールが必要な可能性があります。'SPLANT Inc.'からの
'iCall Reservation System'インストールするには、ここをクリックしてください...」と表示されます。
表示された文字を左クリックし、「ActiveXコントロールのインストール」を選択します。
A「セキュリティの警告」のウィンドウが表示されますので、[インストールする]ボタンを左クリックしてください。
次回から手動更新の手間を省くため、[追加オプションの表示]ボタンをクリックして表示される3つの項目
のうち「"SPLANT Inc."からのソフトウェアを常にインストールする」を選択した後に[インストールする]
ボタンをクリックしておくことをお薦めします。
※@は表示されない場合があります。
今後ともiCALLを宜しくお願い申し上げます。
2008/11/04(火) 17:00 ダミー患者の登録操作方法を改良します
ご契約社様各位
平素はi-CALL予約システムをご利用頂き誠に有り難うございます。
順番待ち契約されている医院様からのご要望にて、スタッフ管理画面の操作手順を改良致しました。
今までの操作への影響は有りません。
詳しくは下記を参照して下さい。
記
■ 更新日時
2008年11月 5日(水) 22時00分〜(約5分以内)
■ 対象となるお客様
順番待ち契約されている医院様
■ 作業内容
スタッフ管理画面のプログラム更新
■ 改良内容
コメント付きでダミー患者登録を「新規予約登録」ボタンの後に行えるようにしました。
《操作手順》
@「新規予約登録」ボタン
Aコメント等の記入(この操作は省略可能)
B「ダミー登録」ボタン
上記の操作で、ダミー患者でコメントが追加されます。
なお、予約オプションを使用されている医院様では、予約オプションも指定可能です。
※患者様を割り当てた時、「ダミー登録」ボタンは「登録」ボタンに変化します。
詳しくは、担当営業・サポートまでお問い合せ下さい。
今後もiCALL診療予約システムをよろしくお願いいたします。
2008/10/03(金) 15:09 電話・Web予約手順の改良のお知らせ(10月8日〜)
ご契約社様各位
平素はi-CALL予約システムをご利用頂き誠に有り難うございます。
電話・Web予約手順の改良を致します。
対象となる医院様は、時間指定或いはカレンダー予約契約にて、
予約オプション選択をされている場合となります。
記
■ 作業日時 2008年10月 8日(水) 22時00分〜(約5分以内)
■ 対象設備 iCALL予約システムサーバ・電話受付センター
■ 作業内容
電話・Web予約手順の改良。
■ 対象となるお客様
時間指定、カレンダー契約で、
予約オプション選択をされている医院様。
■ 改良内容
予約申込み後の動きに関しましては、以下のようになります。
《いままでの動作》
以下の2パターンの予約方法が有りました。
●電話受付センター・複数予約のWeb予約の場合
1) 日付・時間指定
2) 予約オプションの選択
3) 患者情報入力
● 1人予約のWebの場合
1) 予約オプションの選択
2) 日付・時間指定
3) 患者情報入力
《改良後の動作》
電話・Webの動作は以下に統一します。
1) 予約オプションの選択(1人目)
2) 日付・時間指定
3) 患者情報入力(1人目)
↓ 複数予約の場合、以下に続きます。
4) 予約オプションの選択(2人目)
5) 患者情報入力(2人目)
6) 予約オプションの選択(3人目)
7) 患者情報入力(3人目)
※最大人数は各医院様の設定によります。
詳しくは、担当営業・サポートまでお問い合せ下さい。
今後もiCALL診療予約システムをよろしくお願いいたします。
2008/09/29(月) 11:30 東京電話センターのネットワーク障害報告
平素はiCALLをご利用いただき誠に有難うございます。
9/29 9:58から約2時間30分の間、弊社東京電話受付センター及び、東京お知らせセンターにおいて
機器障害が発生し、03から始まる番号の電話受付、及び電話お知らせができない状況になっておりました。
ご契約の医院様にはご迷惑をおかけしました事を、深くお詫び申し上げます。
記
■ 発生時刻 : 2008年09月29日 09:58 〜 12:34
■ 対 象 : 東京電話受付センター・東京お知らせセンターをご使用の医院様
■ 事 象 : ネットワーク障害
■ 原 因 : ネットワーク機器の故障
■ 状 況 : 故障機器の交換により復旧
2008/09/24(水) 16:11 大阪電話受付センター回線工事のお知らせ
ご契約社様各位
平素はi-CALL予約システムをご利用頂き誠に有り難うございます。
大阪電話受付センターにて回線契約しておりますキャリアにて、回線の拡張工事を
実施するとの報告を受けております。
それに伴い、当社でも下記時間帯は当大阪電話受付センターへの着信制限をかけ
させて頂きます。
お客様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
記
■ 作業日時 2008年10月 5日(日) 12時00分〜12時10分( 10分間 )
■ 対象設備 大阪電話受付センター
■ 作業内容
上記時間内にてキャリア内回線拡張工事の為、予約システムを最大10分間、
一旦停止し着信出来ない状態となります。
■ 対象となるお客様
06-XXXX-XXXX で始まる電話受付の番号をご利用中のお客様
2008/09/16(火) 18:25 ダイナミクスにて連携されている医院様へ
ダイナミクスでの連携をされている医院様へご報告致します。
ダイナミクスのバージョン19より以前のダイナミクスの連携システムでは、
新患登録・患者更新の度に、更新していない「名前が長い患者様情報」も
一緒に更新要求が発生するという不具合があった事を確認しました。
その為、新患登録したあと、iCALLシステムに情報が届くのに1〜3分程度
遅くなっていると思われる医院様は、ダイナミクスをバージョン19にして頂く
事をお勧め致します。
※遅延が発生する以外は旧版にて利用頂いても問題はありません。
例えば、30人の名前が長い患者様をお持ちの医院様では、新患登録した際に、
30人× 約3〜5秒(転送時間) = 1分30秒〜2分30秒程度の遅延
が発生し、更新した新患情報がその後にiCALに届くという状態になります。
当社にて確認出来ている名前の長い患者様は、全て外国人系のミドルネーム
などが含まれる20〜30文字程度の方でした。
詳しくは、日立ソフテック様にご確認頂きますようお願い致します。
開発部チーム